飛騨高山のお祭大好き行政書士

行政書士のお仕事内容とその他もろもろ。

建設業許可のブログ記事

建設業許可(ムラゴンブログ全体)
  • 経営事項審査(経審)について

    建設業許可を取り、いざ公共事業に参入!となると、自治体に入札参加資格申請を出さなければなりません。これを出さないと、競争入札による工事は受注できません。随意契約(随契)はこの限りではないのですが、役所サイドで説明責任が生じることなどから、随契でも入札参加資格者名簿から選定するのが通常です。なので、... 続きをみる

  • 建設業許可 取得後

    建設業許可を取った後のアクション ・許可業者が負う義務 建設業許可を取って、これで一生安泰、なんでもできるぞ!というわけではありません。 許可を取ったら取ったで様々な義務が課せられ、それが履行できないと業務停止、指名停止や許可の取消等の憂き目にあってしまいます。建設業法には許可業者は下記の義務を負... 続きをみる

  • 建設業の許可業種

    許可業種について 建設業は、建設業法により、土木一式工事と建築一式工事の2種類の一式工事と、27の専門工事の合計29業種に分かれております。平成28年より「解体工事業」が追加されました。 許可業種と工事内容の関係については、簡単な内容を下記に示します。細かい工事の区分や考え方はブログには載せきれな... 続きをみる

  • 建設業許可申請に必要な書類等

    新規建設業許可に必要な書類 ここでは新規の建設業許可を行政書士に依頼する場合に必要な書類等をご案内します。(岐阜県に申請する場合です) 申請書に添付する書類 許可申請書に添付する書類で、申請者の方においてご用意頂く書類です。 ①登記されていないことの証明書 法務局で取得します。いわゆる「ないこと証... 続きをみる

  • 建設業許可を取るための要件

    建設業許可に必要な要件 建設業許可を取るに当たり、いくつかの要件があります。どのような要件があるのか説明します。 規模的要件 建設業は「一般建設業」と「特定建設業」があります。特定建設業の方が許可のハードルが高くなりますが、特定建設業の方が下請に発注できる金額が無制限になります。一般建設業は土木工... 続きをみる

    nice! 1
  • 建設業許可を取らずに営業すると…

    建設業の許可を取らないとこんなことが起こる! 実は建設業の許可がなくても建設業はできます。しかしそれは一定の制限がかけられております。その制限とは何か、許可を取らなかったためにおこる弊害は何かを見ていきましょう。 ・無許可でできる工事 建設業許可を取らなくても建設業を営むことは可能です。但し、建設... 続きをみる

  • 建設業許可について

    行政書士の独占業務の一つに、「官公庁へ提出する許認可等の書類作成代行」があります。その中でも当事務所のメイン業務である建設業許可について解説していきます。もちろん他の許認可申請や許認可申請以外の業務も行っております。これについても随時解説をアップしていくつもりです。 建設業許可の類型 建設業許可は... 続きをみる